*印刷版のくやま小児科だよりは2018年8月号をもって終了しました。
今後は不定期に、ブログから情報発信いたします。
<くやま小児科だよりNo225/2018/11>
本日は軽いお話を。
お子さんの、お気に入り絵本はなんですか?
スマホのゲームがはやっても、子どもたちはやっぱり絵本が大好き。
当院にも、開業以来いろいろな絵本を選んで置いています。
お目当の本があって、たまたま入れ替えで本棚にないとき、がっかりされてしまうことも。
人気の定番になっていそうな本は、欠かさないように気をつけています。
ひとつの目安は、絵本の傷み具合だと思います。
小さいお子さんには、親御さんが読んであげることが多いので、あまり傷まない。
男の子が夢中になる本は傷みやすい。
などの法則はありそうですが・・・
当院の、絵本の傷み具合ランキング。
・植物や動物のずかん
・のんたんシリーズ
・かいけつゾロリシリーズ
・恐竜、古代生物、サメ関係(院長も大大大好き)
・ギネスブック
そしてやはり一番なのは、鉄道関係でしょうか。
最近では、
「最新版 電車大集合1922点」講談社
「乗りもの 鉄道・自動車・飛行機・船 」〔改訂版〕 (小学館の図鑑 NEO)
がよく読まれていたようです。
他にもいろいろ出版されているので、子鉄ちゃん的に「これはずしちゃダメでしょう!」みたいなもの、もちろん鉄道以外でも、リクエストがあれば、教えて下さいね。
待合室は慌ただしいので、じっくりストーリーを追うものよりも、眺めて楽しむものが人気のようです。
もうすぐクリスマスなので、サンタさんの絵本もそろそろ出さなくては、、、。
他にも、、
あまり目にしない絵本、大人もしみじみする本、絵だけでも楽しい本もあります。
ぜひお手にとってみてください。